相続登記義務化で困らないためにエンディングノートの活用を

令和6年4月1日、いよいよ相続登記の義務化が始まりました。法務省が令和5年12月に発表した相続登記の認知度調査の結果では、「相続登記の義務化を『聞いたことがある』と答えた人は、約 58 %」と一定数の認知がされている一方 […]

続きを読む
エンディングノートと目標設定

今年も、約3分の1が過ぎようとしております。 年初に今年やりたいこと、実現したいことを決めた人も多いのではないでしょうか? 年末までに達成できそうでしょうか? 今まで目標を立てたけど、途中で挫折した人も多いのではないでし […]

続きを読む
縁ディングノートの活用は終活だけではない!

皆さま初めまして、この度ご縁ありまして一般社団法人縁ディングノートプランニング協会理事に就任することになりました竹内誠一(たけうちせいいち)と申します。私は、長く公務員として年金行政にいた経験を活かしながらFP社労士とし […]

続きを読む
もめ事を扱う法律事務所が事前対策をおすすめする理由

1法律事務所のお仕事はもめごとを解決することだけじゃない 筆者は法律事務所に20年勤務し、現在は法律事務所内の相続コンサルタントとして活動をしております。長年法律事務所にいて感じることは、「世間の人が法律事務所をうまく活 […]

続きを読む
エンディングノートを【縁】ディングノートにする

はじめに 一般的にエンディングノートと呼ばれているものを、当協会は「縁ディングノート」と捉えています。 ご縁を繋ぐ、ご縁を深める縁ディングノート、セミナーでは「エンディングノート」を「縁ディングノートにしましょう」とお話 […]

続きを読む
「縁ディングノートのススメ」

はじめに 初めまして、一般社団法人 縁ディングノートプランニング協会の理事に就任しました、稲場晃美(いなば てるみ)と申します。私は、お金と不動産相続のコンシェルジュとして、東京と新潟の二拠点で活動しております。「すまい […]

続きを読む
『家系図より“縁”をふりかえる!』

目次 (1)家系図でふりかえる“争族”危険度 (2)家系図が教えてくれた忘れていた“縁” 今回のコラムを担当させて頂くのは、理事で縁ディングノート認定講師の寺門美和子です。 私は『お金と相続と夫婦問題の専門家』として、夫 […]

続きを読む
意外に知らない親のこと…入院・介護に備えた「縁ディングノート」の活用方法

お父さん・お母さんのことどれだけ知ってますか? 入院したときに困ること…を「縁ディングノート」を使って情報収集しましょう。 入院や介護施設に入ったときに聞かれること ●基本情報 医療機関や介護施設などで必ず確認される項目 […]

続きを読む
なぜ私が縁ディングノート推しなのか?

1.自己紹介 皆様初めまして、この度ご縁ありまして一般社団法人縁ディングノートプランニング協会の副代表理事に就任することになりました小林幸生(こばやしゆきお)と申します。私は、関西二府四県を中心に、相続*離婚不動産の調査 […]

続きを読む
『エンディングノートは縁ディングノート』 

目次  (1)縁(エン)ディングノートって何を書くノート?  (2)家族の縁が深まる感動的なエピソード  当協会設立にあたり今後、理事で定期的にコラムを発信していきます。&nbsp […]

続きを読む